京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2006年10月11日

コミュニケーション能力とTV

高齢者をみて、TVを観ている人と居ない人とで違うような気がします。
観ない人は、マンツーマンの会話ならできるので、看護婦さんやヘルパーさんには意思表示が出来ますし、いろいろな話もしたければ出来ますが、あくまでspeak toの範囲であって、talk withは出来ないという気がします。相手してもらう範囲でしか会話できないのです
先日法事があったのですが、父はテーブルの会話に加われないのです。わかりやすく大きい声でゆっくり話してもらう以外の声を聴き取る能力も衰えてしまっているのでしよう。又かすれるような声で話して、聴き取るのに大変骨が折れますが、自分ではそれ以上の声を出す必要性も感じていないのでしょう。
母は、歩行は出来ませんが、テレビをずっとつけています。内容をしつかり観ている訳ではないのですが、時に興味を持ち、時に退屈しています。お気に入りの番組もあります。ですから、ディサービスでは大勢の方とコミュニケーションを楽しんでいます。テレビで聴き取る訓練が出来ているのではないでしょうか
友人のお母さんでもTVを観られる方はしっかりされていますし、実家の母にしても、伯母にしても、TVを観なくなる事と、心を閉ざす事は、近しいところにあるような気がします。自分に合わせてもらわなくては駄目になっていかないためにも、テレビという「社会」とつながりを持ってもらうことは、大切なトレーニングなのかもしれません。


同じカテゴリー(実家の父の話)の記事画像
父の新車 手押し車
今更ながらの反省・・・
こんなんで食べれへんやろ
同じカテゴリー(実家の父の話)の記事
 老健利用 (2009-11-25 00:05)
 父の浮腫み (2009-03-24 23:11)
 介護の沙汰も金次第? (2008-07-21 16:56)
 親の認知を認めるとき (2008-07-05 00:15)
 父の新車 手押し車 (2008-06-27 22:55)
 配食弁当の利用 (2008-04-03 23:11)

Posted by tao  at 00:23 │Comments(0)実家の父の話

この記事へのトラックバック
 うちのおばあちゃん、家族の洗濯を一手に引き受けている。最近は重たいものは持ち運びがつらくなったので、色々工夫しているとのこと。 本人も、洗濯物のしわを伸ばす作業、高いと...
89歳、こき使う【カイテキ介護研究科】at 2006年10月11日 07:56

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。